自然栽培と天然菌の発酵食品の通販&店舗リスト
■自然栽培のお米や野菜・天然菌の発酵食品が買える通販&ショップ店リスト
自然栽培のお米や野菜、天然菌による発酵食品の購入を検討するなら、会員制の通販と楽天市場やアマゾンなどで購入する方法があります。
会員制通販はいくつかありますが、概ね初期費用(入会費4000円+年会費1000円)の計5,000円ほどかかるのが相場となっている模様です。
各社それぞれ、初期費用なしで利用できる「お試し企画」なども実施しているので、こちらを使ってなどをしてみると良いでしょう。
でも、
「お試し入会」は後々面倒だし、ちょっと試してみたいだけなんで…。
そういうあなたには楽天市場やアマゾンなどを使えば後腐れなく、気ままに自然栽培野菜や天然菌の発酵食品を試してみることができます。
また、自然栽培とは名ばかりで、実際は肥料を使ったり、有機許可農薬を使ったりしている野菜の通販なども見かけます。こうしたものに引っかからないように注意したいものです。
当ブログの読者のあなたがこうしたサイトに迷い込まないように、正真正銘の自然栽培や天然菌の発酵食品を取り寄せることができる通販サイトや店舗情報を以下に紹介します。
どちらを選ぶかはそれぞれでしょうが、ぜひ自然の結晶であるこれらの農産物を味わってみてください。
●自然栽培や天然菌の発酵食品を楽天市場で購入!
「入会費・年会費は払いたくない!」
まずは初期費用など一切なしで
「手軽に試したい!」
そう思うのなら、楽天市場で以下から無肥料無農薬の自然栽培・天然菌の発酵食品を購入できます。
以下、楽天市場で購入できる自然栽培&天然菌発酵食品リストです。
■自然栽培米の先駆者・石山範夫さんのササニシキ
石山さんのササニシキは元祖・自然栽培ササニシキと呼ぶのにふさわしいでしょう。2003年から小面積で肥料も農薬も一切扱わない自然栽培ササニシキに取り組み始め、今では全面積を自然栽培米を作り続けています。
石山さんのササニシキづくりの特徴は色々とありますが、特筆すべきは苗も自分で作っていること。
通常米農家は苗を購入し、それを田んぼに植えるのですが、それだと苗の段階から肥料・農薬漬けにされてしまいます。
石山さんはそれでは本当に安全なコメ作りにならないという信念のもと、自家採種したタネから無肥料・無農薬で苗を育てているのです。
自然栽培米はネットで調べれば色々ありますが、タネからの安全・苗からの安全を貫いているので石山さんのササニシキは断然オススメです。
■自然栽培野菜の宅配・ハートネットショップ
京都府京田辺市の無肥料無農薬農産物通販。
自然栽培のおにぎりを口にした社長がその味わいに魅せられ通販を開業。
入会金など初期費用なしで利用できる。お試しセットも有。
~天然の発酵菌によって熟成された発酵食品通販リスト~
■自然栽培天然菌味噌マルカワ
福井県の味噌蔵で天然の発酵菌による天然菌味噌を復活させたパイオニア的存在。環境臨床医の三好基晴医師が患者が有機無農薬・無添加の味噌でも食べることができないことを知り、調査の結果、発酵菌が化学操作・培養されている事実に気づく。
何とか伝統製法で天然の発酵菌による味噌を復活させたい。三好医師の強い思いに応えたのが故郷福井のマルカワ味噌だったのです。
最初の問題は大豆の茹で加減。天然の菌が入り込みやすい硬さが分からず試行錯誤。先代が昔の製法を記録からひも解き、ピッタリの茹で加減を発見。
こうして天然菌による味噌が復活したのが経緯です。
商品は自然栽培原料の天然菌味噌「未来」と有機栽培原料の天然菌味噌の両方があります。
かつての日本人が日々食べていた本来の味噌をぜひ味わってみては!?
■本物の天然菌わら納豆
ふくふくワラ納豆は栃木県那須市で復活しました。社長さんが納豆好きで、昔の納豆の味を何とか取り戻したい。
その思いの元、試行錯誤をして天然の納豆菌によるふくふくワラ納豆を世に送り出しました。
納豆本来の旨み溢れる味わいの秘訣は、大豆の煮方。絶妙な煮加減がリピーター続出のこの味の決め手になっています。
栃木県の推奨品に認定され、第58回インターナショナルギフトショウで大賞を受賞。納豆本来の味わいをぜひご堪能ください。
ちなみに商品の中にある「納豆のたれ」は添加物やブドウ糖果糖液などが使われているので買うなら買うでその点を理解した上で購入する必要があります。
■天然発酵菌による天然発酵醤油
■天然発酵菌による天然日本酒
・天然菌発酵・発芽玄米酒 むすひ
■天然発酵菌による天然ワイン
●自然栽培と天然菌の発酵食品定期会員制サイト!
■ナチュラルハーモニー
当ブログの管理人・茶太郎が在籍した会社。横浜都筑区・東京世田谷区下馬に直営店舗があります。
肥料も農薬も一切使わない自然栽培から有機野菜、減農薬野菜などをラインナップ。加工品は天然発酵菌による味噌や醤油、納豆、酒類なども販売しています。
有機や低・減農薬の野菜やお米は農薬の使用回数と農薬の種類、肥料の種類などを表示しています。
自然栽培と天然菌による発酵食品、自然栽培作物を原料にした加工食品だけに特化したを扱った会員制通販サイト「ハーモニックトラスト」もあります。
肥料も農薬も使わない自然栽培のお米や野菜、そして天然菌による発酵食品のみを取り寄せたいなら「ハーモニックトラスト」を活用すると良いでしょう。お試し企画も実施しています。
■そらの通販
有機野菜のあり方に疑問を感じた愛知県渥美半島の生産者の自然栽培農産物を会員制通販で利用できます。
農薬肥料を一切使用しないお米や野菜をラインナップ。天然菌による発酵食品もラインナップ。
加工品にはオーサワジャパンやムソーなどの商材も扱っているようです。正直、この2社の加工品の安全性は低いので購入する際はよく説明を読み、分からないところは質問することが大切です。
■ピュアリィ
熊本県にある自然食品店の通販。自然栽培米や自然栽培野菜、天然の発酵食品などもラインナップ。
九州の自然栽培米や自然栽培野菜のみを届けてくれる会員制宅配サービス。
熊本県熊本市に直営店舗あり。
上記は自然栽培の老舗的な通販業者ですが、いずれも初期費用と月会費がかかります。
■自然栽培関連書籍
・自然農法で楽しむ はじめての野菜づくり (Gakken Mook)
・自然農法でおいしい野菜づくり (Gakken Mook)
・リンゴが教えてくれたこと (日経プレミアシリーズ 46)
・土の科学 いのちを育むパワーの秘密 (PHPサイエンス・ワールド新書)
・健康のトリック―見てはいけない健康テレビ番組
・日と水と土―ナチュラル&ハーモニックスタイルのすすめ
・野菜が壊れる (集英社新書 469B)